ウーパールーパーは、水温が安定している環境での飼育が必要な生き物です。
しかし、どうしても心配なことが夏の暑さ対策ですね。
水温があがりやすくなってしまい、ウーパールーパーにとって大きなストレスになってしまうことは明らかですが、どのように対策すればいいのでしょうか。
いくつかの暑さ対策はありますが、今回注目したいのは「発泡スチロール」を使った暑さ対策です。
ここで発泡スチロールを使ったウーパールーパーの暑さ対策を紹介していきますので参考にしてください。
夏場のウーパールーパー飼育における注意点
夏場にウーパールーパーを飼育するときに、事前にリスクを確認して注意しておく必要があります。
ここでは、夏場におけるウーパールーパー飼育の注意点を紹介しておきます。
高温がウーパールーパーに与える影響
ウーパールーパーは冷水を好む生き物で、適切な水温は16℃から22℃の間です。
しかし、夏場には水温が上昇しやすく、これがウーパールーパーにストレスを与える原因となってしまします。
水温が高くなってしまうと、ウーパールーパーの体調に大きな悪影響を及ぼしてしまうので注意しましょう。
水温上昇による健康リスク
水温が上昇すると、ウーパールーパーの免疫力が低下し、病気にかかりやすくなります。
また、消化不良や食欲不振といった問題も同時に引き起こされることがあります。
とくに30℃以上になると、致命的なダメージを受けるリスクが高まってしまうので注意してください。
夏場における酸素不足のリスク
水温が高くなると、水中に溶け込む酸素量が減少し、ウーパールーパーにとって酸素不足になってしまう深刻な問題もあります。
酸素不足により、ウーパールーパーの活動が鈍くなり、最悪の場合、命に関わることもあるので注意しましょう。
ウーパールーパーは、そのかわいらしいフォルムと動きでたくさんの人に愛されています。 しかし、飼育する際に気をつけなければならないポイントがいくつかあり、その中でも「酸素不足」はウーパールーパーの健康に大きな影響を与えてしまいます。 […]
発泡スチロールを使った夏の暑さ対策
発泡スチロールには、保冷性があります。
この保冷性を活かして、ウーパールーパーの夏を乗り越えましょう。
本来であれば、
- 水槽用クーラー
- 水槽用ファン
を設置することをおすすめしますが、水槽用クーラーは機材が大きくなりがちですし、費用もそれなりにかかってしまいます。
水槽用ファンは比較的安価に設置できますが、水温は下がりにくく、ファンの音がうるさくなりがちです。
その点、発泡スチロールでの暑さ対策は、安価に対策できますし、水温も調整できるのでおすすめです。
発泡スチロールのクーラーボックスに水槽を入れる
ウーパールーパーの水槽がまだ小さく移動がしやすいのであれば、発泡スチロールのクーラーボックスに入れてしまいましょう。
100円ショップや、ホームセンターなどで売られています。
いきなりたくさんの保冷剤を入れるのではなく、1個ずつ追加して水温が適温の25度近くになるように調整してください。
注意すること
クーラーボックスの中に水槽を入れると酸欠になりやすいので、密閉せずにエアレーションを必ず入れておきましょう。
水槽の四方を保冷剤と発泡スチロールで囲む
ウーパールーパーの水槽が大きい場合は、平らな発泡スチロールで四方を囲んでしまいましょう。
そして、その間に保冷剤を入れておきます。
この場合も、保冷剤の量は少なめから初めて、適温の25度になるまで保冷剤の個数を調整していきましょう。
また、保冷剤が溶けやすいので、保冷剤の下にはタオルなどを敷いておくといいですね。
注意すること
クーラーボックスよりも、保冷性は下がってしまいますので、保冷剤が溶けやすくなり、温度もすぐに上がってしまう可能性があります。
こまめに水温を確認しておくようにしましょう。
ウーパールーパーの夏を発泡スチロールで乗り越えるときのポイント
ウーパールーパーの夏を発泡スチロールで乗り越えるときのポイントは、こまめな水温チェックです。
発泡スチロールの暑さ対策は、完璧ではありません。
保冷剤に頼る必要があり、溶けてしまえば保冷効果はなくなります。
むしろ夏の暑さが保温されてしまうので、逆効果になってしまう場合もあります。
他の暑さ対策についてはこちらの記事を参考にしてください。
ウーパールーパーだけでなく、生き物を飼うときにいつも悩んでしまうのが、夏の暑さ対策です。 比較的丈夫なウーパールーパーにも正しい暑さ対策は必要です。 ここでは、日本の夏を乗り切るための正しい暑さ対策を紹介していきますので参考に[…]
ウーパールーパーの夏場の健康管理
夏場において、ウーパールーパーの健康を維持するためには、日々の管理が欠かせません。
以下のポイントを確認して、夏の暑さからウーパールーパーを守りましょう。
水温の定期的なチェック
水温の定期的なチェックは、夏場のウーパールーパーのお世話において非常に重要です。
毎日水温を確認し、異常がないかを確認することで、いち早く異常を察知することができます。
温度計を活用して、正確な水温管理を心がけましょう。
餌やりのタイミングと量の調整
夏場はウーパールーパーの食欲が変動しやすいため、餌やりのタイミングと量を調整することが大切です。
水温が高くなると食欲が低下することがあるため、ちょうどいい量に調整しましょう。
また、餌の腐敗を防ぐためにも、食べ残しはすぐに取り除いてください。
夏場の病気予防と早期発見のコツ
夏場は、ウーパールーパーが病気にかかりやすい時期です。
毎日ウーパールーパーの様子を見て、体調に異常がないか確認しましょう。
とくに、食欲低下や活動量の低下、体の色に変化が見られた場合は、体調不良になっているかもしれないので注意して見ておきましょう。
まとめ
ここまで、発泡スチロールを使ったウーパールーパーの暑さ対策を紹介してきました。
もちろん、水槽用クーラーや水槽用ファンよりも効果は低いし不安定さはありますが、安価に対策できます。
また、何も対策しないよりはかなりマシなので、もし発泡スチロールが余っていたら対策してみましょう。